Quantcast
Channel: アナログ回路のおもちゃ箱
Viewing all articles
Browse latest Browse all 384

MAS6116 Balanced Volume Circuit(1)

$
0
0

HD800をバランス駆動で聴きたい。

DACからのI/Vは取り敢えず完全バランスで出力した回路があるので、それに接続するFull Differential Volume(Attenuator)を画策中。
MAS6116のコントローラーはWorld Wideで実績のあるタキオニクス社様製を使いたい。
試作予定回路を下図に示します。
I/Vコンバーターはまだやり残している回路があります。
試作予定回路は前段にLPF(50KHz)を組み込みI/Vを評価出来るようにしておきます。
NOS DACはとりあえずペンディングでノーマルなPCM1794(8) Mono Modeで試したいと考えています。
MAS6116 をバランスにした回路は図面を書きながら、対称性を見るにつけ良い性能を発揮してくれる予感がします。
BBのPGA23xxやCirrusのCS3310と大きく異なる点は出力バッファーが外付けという事だと思います。
ということはここのOPAで音の味付けが良くも悪くも変えられるという事が言えると思います。

20130915_94635



Viewing all articles
Browse latest Browse all 384

Trending Articles