Quantcast
Channel: アナログ回路のおもちゃ箱
Browsing all 384 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Analog DiscoveryでLCの測定

参考データーです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Analog Discoveryでインピーダンス測定(インダクタ)

Analog Discoveryで治具を作り直してインダクタのインピーダンスを測定しました。エクセルで見やすいように体裁を整えてあります。Analog Discoveryでの縦軸はdb表示です。下図は群馬大学のアナログナレッジ様の測定結果を引用しました。NF社製のFRAで測定しています。治具の原理は同じで電流検出をI/V Convertorで処理しています。Analog...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Analog Discovery [Improvement of CMRR]

Analog DiscoveryのCMRR特性の改善を試みました。Wide Band OPA3個でインスツルメンテーション・アンプを利得10倍で作りAnalog DiscoveryのフロントエンドにしてCMRRを測定した結果です。Instrumentation...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Low Impedance Measurement Interface for Analog Discovery

Analog DiscoveryのNetwork Analyzer機能でコンデンサ等の低いインピーダンスを測定する回路において電流制限抵抗(Rlimit)の立ち振る舞いをまとめてみました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Low Impedance Measurement Interface for Analog Discovery(Test Fixture 1))

先の回路で改めてキャパシターのインピーダンス測定してみました。電流制限抵抗はAnalog DiscoveryのStatic I/Oの出力を利用してリードリレーで切り替えられるようにしました。また確認用の1Ωの抵抗もリレーで入力にシャント出来るようにしました。今まではいちいち半田付けでやっていましたがリレーで切り替えるようにしたら実験がとても楽になりました。上記のTest Fixture...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Low Impedance Measurement Interface for Analog Discovery(Test Fixture 2)

Test Fixture 1の改良版です。フロントエンドにここで製作した基板を実装して試してみます。Test Fixture 2の測定結果です。これなら実用になります。ネットワーク・アナライザーでのインピーダンス測定はデバイスの性質を把握するのにとっても役立ちそうです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

High Impedance Measurement Interface for Analog Discovery(Final)

インダクタ−等の直流抵抗が百ミリオーム位から共振点のインピーダンスが1MΩ以上まで測定できるHigh Impedance Analyzerの最終版です。下図は前回の治具との比較です。100Ω以下の特性が格段に良くなりました。今回の測定は0.1Ωから10MΩまで測定してみました。低抵抗の寸詰まりが解消されています。高抵抗値で高域が低下しているカーブは抵抗の寄生容量の影響とI/V...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Wide Band Instrumentation Amplifier

Analog Discoveryのフロントエンドに接続すると威力?を発揮しそうなWide Band Instrumentation Ampを創ってみようと思いました。Single End OutとDifferential Outの2種類を考えてみました。Analog...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

AD4841 Howland Current Pump

AD4841 Howland Current Pumpの回路で負荷抵抗 vs 周波数特性をMultisimでシュミレーションしてみました。以前Howland Current...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TPS7A4700 vs ADM7150

Ultra Low Noise RegulatorのDoble EagleであるTPS7A4700とADM7150のノイズ特性をデータシートから引用したグラフをいじって直感的に比べられるようにしてみました。ADM7150...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ADM7150(1st Ver.)

ADM7151は、低ドロップアウト(LDO)のリニア・レギュレータで、入力電圧は4.5...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ADM7150(2nd Ver.)

SMDのセラミック多用版でADM7150を極小基板に収納してみました。12.8mmx23mm。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

TPA6120 Stereo HeadPhone Amplifier

TPA6120のHeadPhone...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Paspberry Pi 2 でハイレゾ音源再生(PCM5122)

Raspberry...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

THE LTSPICE IV SIMULATOR

LTSpice IVのガイドブックです。Wurth Elektronik GmbH & Co. KG.(ウルト・エレクトロニク)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PCM5242RHBEVM+Raspberry Pi with IL715

PCM5000番台のバランス出力DAC,PCM5242をラズパイに接続して聞いている。表は台風の雨音で段々騒々しくなってきたが、その分気兼ねせずにボリュームをあげられる。PCM5242RHBEVMのInterpolation Filterの実測グラフ。Normal Interpolation FilterLow Latency Interpolation FilterAsymmetric FIR...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

EMI “SNIFFER” PROBE

Linear Technology Application Note 118からの抜粋です。Jim Williams著

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Impulse Responce

Computer Audiophileからの引用です。#98

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

LEDとZener Diodeのノイズ

簡単な基準電圧源としてしばしば用いられるLEDとZDですがLEDのノイズがどの程度なのか疑問に思っていました。測定した方がおられたので備忘録として記しておきます。大変に参考になります。Christerさんのご尽力に多謝!出典:diyAudio(10th June 2004) Some noise measurements for LEDs and zener...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

LED Current Drive (J-FET vs Resistor )

赤色LEDを基準電圧源に使用したくJ-FETと抵抗でLEDに電流を流した場合のLED両端の電圧変化を観測してみました。5V電源を4.5Vから5.0Vまでスキャンさせてプロットしました。斜めに変化しているのが抵抗によるLED両端の電圧変化で平行線がJ-FETによるLED両端の電圧変化です。抵抗によるドライブは電源電圧の影響を受けて35mV/Vも変動します。J-FETでは定電流ドライブなので変化は248...

View Article
Browsing all 384 articles
Browse latest View live